Fishing:0001はじめての夜釣り

DJtmk!!

2013年12月14日 23:10

Fishing:0001 静岡県 下田港
Date:2013/11/30-12/01

会社の上司(以前荒川BBQでご一緒した)に誘われました。

「夜釣りってさ〜、遠くの方に自分の投げたウキがケミカルライトでぼうっと光ってるんだよ。んでぷかぷか漂ってるのがしばらくするとすすっと海の中に沈むんだ。そしたら魚がかかった!ってことなんだけど、その光景がもう幻想的でね。釣れなくても楽しいよ」

幻想的・・・うーむ、すてき!

そんなこと言われたら行くしかない!
とはいいつつも夜の海って寒そうだしあったまるものを夜食で食べられるように用意していこー

と、以下のものを用意していきました。

・コールマンのシングルバーナーとガス缶
・スノピのコッヘル
・コールマンのやかん
・ユニフレームのコーヒーバネット
・缶詰
 キャンベルのミネストローネ
 いなばのチキンとイエローカレー
 キングオスカーのオイルサーディン
 スタバのコーヒー豆
・水
現地で追加してカップ酒とカップラーメンも買っていきました。


高速で沼津通り抜け天城越え。
なんと途中で鹿と遭遇しました!
ぶつかりはしなかったもののかなりびっくり!多分鹿もびっくりしてたと思うw

今まで高速道路とかで動物注意の看板をみてもふーん、としか思わなかったけど今後はぶつからないよう注意しよう・・・





いざ下田港につくとそこは真っ暗なただの堤防でした。
懐中電灯で足下をてらしながら荷物をカートで引いて堤防の先端のほうまでいくとまだあまり人がいなくて僕たちの独占状態でした。
一段高くなったあたりに場所をとっていざ仕掛け作りからスタートです。
(※ちなみに寒すぎるのと暗すぎるので明け方まで写真は一切撮っていませんw)
何度か釣りの経験はあるものの遠投かご釣りは初めての僕は一から十まで教えてもらいながらなんとか投げるところまでたどり着きました。
そして簡単に投げ方を教えてもらっていざ緊張の第一投目〜
ぶん・・・ぽちゃん

うーん、なんか糸をどのタイミングで離せばいいのかいまいちわからんなー
とりあえずもう一回なげてみよう
・・・きゅるきゅるきゅると巻き取って、えさのコマセをかごにつめてもう一投

ぶん!
・・・ぽちゃん

上司「DJさんは音だけは僕よりすごいね〜。でも飛距離は僕の半分くらいだねw」


むむむむむ、なにがいけないんだろう?
体格も力も上司より上なのに全然かごが飛んでいかない・・・




5,6回投げたあたりで飽きてきたのと寒さと空腹でご飯にすることにしましたw
コールマンのガスバーナーで缶詰を温めたりスープつくったりお湯を温めてカップ酒を温めたり。
いやー、きっと気候の温暖な下田のことですから気温はそんなに低くないんでしょうけど、なにせ遮蔽物が一切無い海に面しているのでとにかく風が強い!
そんな極寒のなかで暖かい物が食べられるというのは本当に幸せだなぁ〜と思いました。

ちなみに釣った魚をその場でさばいて食べようと包丁セットも持っていきましたが、さっきの5回投げた感覚で今日はこいつらの出番は無いな・・・とそっと鞄の奥の方にしまっておきましたw


そして腹一杯になったところで眠くなってきてしまい上司にギブアップ宣言w
車に戻って仮眠する事にしました〜
すぐにギブアップするところが査定にひびいたらどうしよう・・・とちらりと考えたりもしましたが(汗
帰りも運転しなきゃいけないし、そこで眠気がきたらあぶないしね。安全第一ってことで。



車に乗り込んだ瞬間記憶を失いました・・・
そして気がついたら朝5時半ごろ。
そろそろ夜があけるころかと思って堤防に様子を見に行ってみました。(←この辺、当事者意識ゼロですよねw)




上司はせっせとかごを投げ続けていました。
なのに釣果はゼロ・・・
せっかく上司に誘ってもらったのに早々にギブアップしてしまって若干気まずかったのですが、結局頑張って投げてても結果は同じだったんだと思えばちょっとは罪悪感も薄れますね☆(サイテーですw)

さて、それだけじゃ本当に申し訳ないので上司とその息子さんに朝食を用意する事にしました。
朝食・・・カップヌードルにお湯を入れるだけですが・・・

それでも昨夜と同じく寒い時に食べる暖かい物はなんだって美味しいんです!
上司も息子さんも本当に美味しそうに食べてくれました!
(自分はお湯をわかしただけですが・・・)


てなわけで最後までグダグダな夜釣りでしたが・・・そもそもほとんど釣り行為をしていない夜釣りでしたが、つれなかったものの素晴らしい星空、幻想的な夜釣り風景、刻一刻と朝日に照らされて色が変わる空。
なにもかもが美しく、たとえ釣れなくても十分楽しめた一夜でした。



最後、帰り際にiPhoneで撮ったパノラマ写真です。
本当に景色は素晴らしかった!
これで釣れていればなぁ


関連記事